
2018年年末特別企画! 今年エンタメステーションに掲載されたステージカテゴリ(舞台・イベント)の記事のアクセスTOP10をランキング形式でご紹介します! ミュージカル『刀剣乱舞』の刀剣男士が紅白歌合戦出演も決定し、2,5次元舞台が大躍進となった今年、もっとも読まれた記事は果たして……!?
構成 / エンタメステーション編集部
【10位】理性・常識という名の服をストリップして、とびきり妖艶でハチャメチャに楽しいショーを! ハダカ座公演vol.1「ストリップ学園」ゲネプロレポート
(2018年1月20日掲載)
【9位】山崎育三郎が意気込む。ミュージカル『モーツァルト!』を2018年の代表作にしたい理由。そして、ミュージカルの持つ魔力について語る
(2018年3月9日掲載)
【8位】『仮面ライダービルド』で注目を集めた赤楚衛二が、堤 真一らと“正義”とは何かを問う舞台『民衆の敵』
(2018年11月27日掲載)
【7位】松下優也が「突き抜けてやりたい」と初参戦する劇団☆新感線について笑顔で語る。『メタルマクベス』に挑む今の心境とは?
(2018年5月11日掲載)
【6位】田代万里生&古川雄大が“いけない恋”を伝授? 12年ぶりの再演と新演出に期待が高まるミュージカル『マリー・アントワネット』まもなく開幕!
(2018年8月15日掲載)
【5位】百田夏菜子&玉井詩織&佐々木彩夏&高城れに。“ももいろクローバーZ”として歌って踊って大暴れするミュージカル『ドゥ・ユ・ワナ・ダンス?』開演まもなく!
(2018年9月13日掲載)
【4位】古川雄大とミュージカル『モーツァルト!』との出会い。夢が現実となり芽生えた、彼の新たな決意。そして、山崎育三郎についても語る
(2018年3月9日掲載)
【3位】北原里英の醸す“エロス”に小松準弥&松村龍之介らの“愛”が絡み合う。夏空を“つかこうへい”色に染める「『新・幕末純情伝』FAKE NEWS」上演中!
(2018年7月9日掲載)
【2位】なぜ熱狂を生むのか。ミュージカル『刀剣乱舞』が描いてきた3つのこと
(2018年6月18日掲載)
【1位】和田琢磨&東 啓介も“シリーズ集大成”と語る、舞台『刀剣乱舞』悲伝 結いの目の不如帰。熱き想いを持って挑む2人の勇姿
(2018年6月6日掲載)
【総評】
今年から新たに独立したジャンルとなった「ステージ」。このカテゴリでは、今年もやはり漫画やアニメ・ゲームを原作とした2.5次元舞台がたくさんの方に読まれました。中でも特筆すべきがソーシャルゲーム「刀剣乱舞」を原作とした舞台「刀剣乱舞」シリーズとミュージカル「刀剣乱舞」についての記事。第2位には、なんとミュージカル「刀剣乱舞」を考察するコラムがランクインするという、まさに「刀剣乱舞」という現象に興味を持つ方がたくさんいるということがわかります。
ミュージカル「刀剣乱舞」は今年なんと紅白歌合戦にも出演するということで、舞台ファンだけでなくより多くの層への認知広がった印象です。また今年の記事で特徴的だったのが、2.5次元舞台で活躍するキャストのめざましい活躍ぶりです。
つか舞台や海外翻訳の舞台への出演が増えたほか、彼らは役者だけでなく音楽のジャンルにもその活躍の場を広げています。
そして、来たる2019年は、新作舞台ラッシュの一年です! 「封神演義」や「僕のヒーローアカデミア」、「どろろ」といったこれまで舞台化されてこなかった作品が開幕。さらに2018年にスタートし大人気となったアプリゲーム「A3!」の舞台も盛り上がりそうな予感……!
さて来年はどんな作品と出会えるのでしょうか。皆さまの心を震わせる出会いがありますように……。