
カップリングでは「これまででいちばん乙女な鈴木みのり」に挑戦!
そしてカップリング曲のゴージャスなソウル・ナンバー「好きなものは好き!」では、ボーカルによりかわいさが増している印象を受けました。
鈴木 レコーディングのときには「乙女で! 語尾に全部ハートをつける!」と指導していただいて、ちょっと小悪魔かつツンデレな、鈴木みのり史上いちばん乙女な感じで歌わせていただいた曲になりました。
終盤、すごい回数「好き!」って言ってますね。
鈴木 そうですね(笑)。でも私も、男の子を好きなのとは少し違うんですけど、やっぱり「好きなものは好き!」って言っていたいなって思うので、すごく私らしいタイトルだなぁとも思いましたね。

技術の面でも、特に音程の部分で非常に難しい曲だと思うのですが。
鈴木 これがホントに難しくて! メロディにすごく波があるので、時々見失いかけちゃうんです。あと、ハモリも自分で三声~四声重ねたので、それこそ“ひとりワルキューレ”みたいな感じでしたね。2サビの最後に「絶対!」って4回繰り返すところも、「破滅の純情」の間奏コーラスに出てくる「純情!」みたいですし(笑)。
初めての作詞では未来の自分への約束を歌詞に
そしてもう1曲「20才の約束」は、ギターと鈴木さんの優しい歌声のみで構成されたバラードです。この曲では作詞も担当されていますね。
鈴木 はい。小さい頃から、ポエムみたいに自分の想いを文章にするのがすごく好きだったので、ずっと作詞をやってみたいなという気持ちはあったんです。今回は20歳という節目を迎えたこともあって、未来の自分に約束したいことをテーマにしました。
実際作詞に取り組まれての感触はいかがでしたか?
鈴木 「あ、今書く!」って思ったら、1日で書けました。そのあと福田さんと相談したときも、少しニュアンスを変えるだけで私の想いを尊重してくださったんです。「いいんじゃない? もっとダメ出しするつもりだったけど、ないよ」みたいに言ってくださって……相談するときはすごく緊張してたんですけど、うれしかったですね。

ご自分での作詞曲を歌う感覚は、ほかの曲とは違いますか?
鈴木 そうですね。自分でも「この曲の歌詞はこうだから、できればこうやって歌いたいな」っていうものが明確にあったので、ほかの曲以上に好きなようにやらせていただいた印象が強いです。
自分の想いを歌詞と歌の両面から表現したものを発表されることは、ある種の宣言のようなものにもなる気がします。
鈴木 この曲はきっとこの先いろんな場所で歌う機会があると思うんですけど、そのたびに「今の自分は、この約束を守れてるかな?」って自分を見直す機会になったらいいな、という想いも込めているんですよ。それに、曲っていろんな解釈があると思うので、この曲を聴いてくれたファンの方が自分自身のことと重ねて何かを感じてくれても、それはそれですごくうれしいです。

今はどんなジャンルの曲にも、どんどん挑戦していきたい
最後に、今後ソロで歌ってみたい楽曲ジャンルをお教えいただけますか? デビュー作の3曲だけでもかなり幅広いものになっているとは思うのですが……。
鈴木 私は「こうでありたい」ってまっすぐになると頑固になっちゃって、「それ以外はちょっと……」ってなっちゃうタイプなんですよ。だから今は、皆さんが「みのりちゃん、こういうの似合うんじゃない?」って言ってくださったものに挑戦してみたい、という気持ちがいちばんです。でもバラードも歌ってみたいですし、ゴリゴリなロックも気になるし。あとはピコピコな感じのデジタルな曲とかも……とにかくいろいろやってみたいので、「なんでも、歌わせてください!」っていう気持ちですね。
そうやって曲数が増えていくとワンマンライブも開催できると思うのですが、仮に今ワンマンをできるとしたら、どういうことをやってみたいですか?
鈴木 母が私をいろんなライブに連れて行ってくれたので、そこで観て学んだものを自分なりに変換してやっていきたいです。でも声優でもあるので、声優らしい部分も見せられるようにしたいですね。ゆくゆくはもっといろんなキャラクターに出会って、キャラソンコーナーができたら素敵だなとも思いますし、朗読だったりとかも織り交ぜたいですし……あとはド派手な演出とかも、フライングドッグさんが許してくれれば!(笑)。
フォトギャラリー
TVアニメ『ラーメン大好き小泉さん』
放送中
TOKYO MX 毎週木曜22:00~
AT-X 毎週木曜20:00~
MBS 毎週土曜26:38~
BS-11 毎週木曜25:00~
【キャスト】
小泉さん:竹達彩奈
大澤 悠:佐倉綾音
中村美沙:鬼頭明里
高橋 潤:原 由実
【スタッフ】
原作:鳴見なる「ラーメン大好き小泉さん」(竹書房刊)
監督:セトウケンジ
シリーズ構成:髙橋龍也
シナリオ:髙橋龍也、浦畑達彦、関根アユミ
キャラクターデザイン:谷 拓也
総作画監督:谷 拓也、桜井正明
美術監督:若林里紗(アトリエPlatz)
色彩設計:松山愛子
撮影監督:浅黄康浩
編集:三嶋章紀
音響監督:本山 哲
音響制作:グルーヴ
音楽:田中 貴 & 細野しんいち
音楽プロデューサー:福田正夫
音楽制作:フライングドッグ
キャスティングプロデューサー:谷村 誠
ビデオ編集:IMAGICA
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ
製作:「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会
©鳴見なる・竹書房/「ラーメン大好き小泉さん」製作委員会